
いつもの豚汁も土鍋で作ってみると、一味違うような気がする(笑)
ネットで話題のタモリ流生姜焼きを作ってみた。まず、豚肉は、タレには漬け込まないで、軽く小麦粉をまぶしておく。熱したフライパンで肉を焼くのだが、このとき油は使わない。肉の色が変わったところで、玉ねぎを加える。肉に焦げ目がついたころを見計らってタレを入れる。
油なしだと、フライパンに肉が引っ付くのでは?と思ったが、大丈夫だった。肉は途中で無理に動かそうとせず、軽くフライパンを揺すって動くようになるまで待つ。
たしかに肉をタレに漬け込むよりも柔らかく仕上がる。ただ、タレを少し薄味に作りすぎてしまったようだ。ネットでは、「死ぬほど美味い」と言う評判だったが、個人的には、期待したほどではなかったかな。たしかに美味しかったけどね。
《むろみん関連サイト》
むろみん 's Web
むろみん のオフィシャルサイトです。コンテンツは少しづつ追加予定・・・。
むろみん 's Photo Gallery
むろみん谷から爽やかな風をお届けします!!
日常の素敵な瞬間をケータイ・カメラで写したてみました。
《むろみん のツブヤキ》
お蔭さまで”むろみん 's Diary ”を開設してから1ヶ月が経ちました。これからもよろしく!!(2008/12/16)
福岡に行ったついでに、室見(むろみ)川を見に行ってきました。特に何があると言うわけでもないけど、河川敷は綺麗に整備された公園になっていて、なかなか気持ちの良いところでした。
ネットで見かけたところでは、“むろみん ピック”と言うイベントもあるみたいです。川の中で子供たちがドッジボールをする“むろみん ドッジ”なる企画もありました。(2008/11/25)
《むろみん の生態》
むろみん 谷に棲むと言われている野獣。南の島や温泉など暖かいところに出没することが多い。寒さに弱く気温が下がると冬眠に入ってしまうとの説もある。
果物を好んで食べる。基本的には雑食性で好き嫌いは少なく、ときたま驚くほどの食欲を見せる。
体脂肪率が高くて浮きやすいため、泳ぎを得意とする。速度はあまり速くはない。好奇心が強く、そのうえ凝り性である。
主に昼間に活動し、暗くなると寝てしまう。睡眠を妨害されることを嫌い、無理に起こすと噛みつく場合がある。暴れ出したときは、美女が子守唄を歌いながら、頭を撫でると大人しくなる。
また、時々、酒を飲んで酔っ払う習性があるが、人に危害を加えることはない。ちなみに酒の名前を覚えるのは苦手らしい。
《むろみんの野望》
なぜか順位が落ちている。今日は、11位だ。(2008/12/17)
本日の順位は7位。“むろみん”なんてキーワードは、ライバルも少なそうだから楽勝なのかと思ったら・・・なかなかどうして、何事も一番になるのは大変みたいですね。(2008/12/9)
Googleの順位が10位まで落ちている。このあたりの原因は正直よく分からない。とりあえず手のつけられる範囲でちまちま対策を講じる。たとえば、このサイトの写真にカーソルを合わせると“むろみん 's Diary ”と表示される。これは、T氏のアドバイスで画像のalt属性にそういう設定をしているから。ところが今日チェックしてみたら、この“むろみん 's Diary ”の文字が抜けているものが結構あった。早速修正する。効果があるかないかは分からないけどね。(2008/12/8)
このブログ“むろみん 's Diary”がGoogleで4位になりました!記事を書き始めてから2週間ちょっとで4位とは、なかなか頑張ってると思います。ちなみに3位は、関連サイトの“むろみん 's Photo Gallery”です。そして、1位と2位は、やっぱり室蘭民報社(むろみん)でした。(2008/12/3)
今朝“むろみん ”を検索してみたら、無事Google8位に復活してました。なんだったんだろう?(2008/11/28)
むっむっ!Googleからサイトが消えた!?つい先日まで、“むろみん”で検索すると8位だったのに、いつの間にか“圏外”に消えてしまった。そう言えば、以前にサイトを作ったときも最初のうちは、順位が安定しなくて、よく“消失”したもんだ。まぁ、そのうち復活するだろうと信じて、特に悲観はしない。ちょっと凹むけど(笑)(2008/11/27)
Googleの検索キーワード“むろみん”で、このブログが8位に初登場しました!!!(2008/11/25)
検索キーワード“むろみん”で、Google一位を目指します。ちなみに現在のランクは「圏外」です。
なんと言っても強敵は、室蘭民報社(むろみん)だなぁ。Googleへの登録は済んでるので、あとは地道にコンテンツを増やしていきます。(2008/11/21)
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。